
桃は僕の一番好きな果物だにゃあ



甘くてジューシーで最高よね



おいらも2番目に好きだぜ
ふるさと納税でおいしい桃を食べる
山梨県、福島県、長野県をはじめとして全国で100以上の品種が栽培され、約10万トンの収穫量(2020年)がある桃。夏から初秋にかけて食べ頃を迎えます。
桃を品種の系統で分けると、大きく「白鳳系」「白桃系」「黄金桃系」の3つ。見た目も味も違えば、食べ頃にも違いがあります。柔らかい桃が好きな人は白鳳系、硬めが好きな人は白桃系、黄金桃系がおすすめ。白鳳と白桃を交配した「あかつき」、「川中島白桃」と「あかつき」を交配した「なつっこ」など、違う系統を掛け合わせた品種もさまざまありますので、食べ比べてお好みの桃を見つけてください。
桃の品種系統 | 白鳳系 | 白桃系 | 黄金桃系 |
---|---|---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
特徴 | 果皮はベースが白く、日光に当たる部分がピンクになる。甘みが強く、肉質は柔らかめでジューシー | その名の通り、果皮も果肉の色も白い。肉質はやや硬めで、わずかな渋みがありながらも甘味は強い | 果皮も果肉の色も鮮やかな黄色。香りが強く、程よい酸味もあり、比較的さっぱりとした味わい。熟すと、とろけるような口当たりに |
食べ頃 | 7月中旬〜8月上旬 | 7月上旬〜8月下旬 | 8月中旬〜9月上旬 |
柔らかさ | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★ |
甘さ | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |
桃は1人で1玉ぺろりと食べられますが、値段がちょっと高いのでたくさん買いづらいですね。でもふるさと納税なら、自己負担額2000円で全国のおいしい桃が思いっきり食べられます! 食べきれなくても、コンポートやジャムにして長期保存できるのがうれしいですね。


ふるさと納税でもらえるお得な桃ランキング
「桃が大好き!」「たくさん桃が食べたい!」という方のために、ふるさと納税のお礼の品になっている桃を、寄付金額1万円あたりでもらえる量が多い順にランキング化しました。旬があるため期間限定です。受付終了前にお早めにお申し込みください!
順位 | 寄付金額 | 内容量 | 1万円あたりの量 | 返礼品 | 自治体 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 15000円 | 5kg | 約3.3kg | 鶴岡市産 桃(あかつき)5㎏ | 山形県鶴岡市 |
2位 | 10000円 | 3kg(5~13玉) | 3kg | 山形の白桃3kg(5~13玉)Bコース[柔らかくなる品種] | 山形県山形市 |
2位 | 10000円 | 約3kg | 約3kg | 南信州産「桃」約3kg〈あかつき・白鳳〉 | 長野県飯田市 |
2位 | 10000円 | 3kg | 3kg | 渡辺果樹園の桃 3kg | 福島県須賀川市 |
2位 | 10000円 | 9~12個(合計3㎏) | 3kg | [三条果樹専門家集団]新潟フルーツ 新潟県産 桃 自家用 3kg | 新潟県三条市 |
2位 | 10000円 | 約3kg(秀8玉~11玉) | 3kg | 【令和3年9月発送】かための「もも」約3kg | 山形県南陽市 |
7位 | 17000円 | 約5kg | 約2.9kg | 浅間水蜜桃 みつおかのもも あかつき 秀品 約5kg | 長野県小諸市 |
8位 | 14000円 | 4kg | 約2.8kg | 桃(4kg) | 福岡県朝倉市 |
9位 | 18000円 | 約5kg | 約2.8kg | 【透過式光センサー】 彼岸 白桃 特秀 約5kg相当(13玉~20玉)1箱 | 福島県国見町 |
10位 | 10000円 | 約2.5kg(秀7~12玉) | 2.5kg | もも(あかつき)約2.5kg | 山形県天童市 |
ふるさと納税でもらえる極上の桃
産地や団体によって名称は異なりますが、見た目、色づき、大きさ、糖度など、桃の状態によりランク付けされます。よく使われる等級表示は、「特秀品」「秀品」「優品」「良品」「無印」の5段階です。
せっかくなら、ふるさと納税で飛びきりおいしい桃を食べてみませんか? 糖度13度以上に相当する「秀品」「特秀品」のおすすめの桃をご紹介します。


自治体 | 和歌山県紀の川市 |
返礼品 | 桃 和歌山 6~8玉入り 約2kg 秀品 |
寄付金額 | 10000円 |
温暖な気候の和歌山県は、西日本最大の桃の産地です。光センサーで選別した、みずみずしく甘い桃が6~8玉届きます。


自治体 | 和歌山県紀美野町 |
返礼品 | 和歌山の桃 約2kg・秀選品 |
寄付金額 | 12000円 |
一年中さまざまな果物が栽培されるフルーツ王国・かつらぎ町で育てられた秀品の桃です。5~8玉ほど届きます。


自治体 | 山形県上山市 |
返礼品 | 桃(あかつき)2kg 特秀品 |
寄付金額 | 10000円 |
蔵王の麓上山で太陽をいっぱい浴びて育った「あかつき」。多汁で糖度が高いのが特徴です。特秀ランクの桃が4玉~7玉ほど届きます。


自治体 | 山形県大江町 |
返礼品 | 大玉「白桃」約3kg・秀品7~9玉 |
寄付金額 | 12000円 |
桃の生産量全国4位の山形県からのお届けです。秀品が3kgも届くなんてうれしいですね。大玉の桃をお楽しみください。


自治体 | 福島県伊達市 |
返礼品 | 伊達市産桃 さちあかね特秀 約3kg(9~11玉) |
寄付金額 | 13000円 |
幸茜(さちあかね)は果肉が硬めですが、追熟すれば少し柔らかくなります。加熱したり、生のままサラダに入れて食べるのもおすすめ。透過式光センサーにより選別しているため糖度は12度以上あります。
桃の食べ頃の見極め方と、おいしい食べ方
桃がどのような状態になったら食べ頃なのか悩んだことはありませんか? 桃を、よりおいしく食べるポイントをご紹介します。


桃は完熟した状態で収穫されるものもありますが、ふるさと納税の返礼品の桃は、配送時間も考慮して未熟なうちに出荷されていることが多い印象です。そのため、まだ硬い桃は冷蔵庫に入れずに常温(冷暗所)で保管し、追熟※させてから食べることをお勧めします。
※ 一定期間置くことで、果肉を柔らかくしたり甘くしたりすること。
どれくらい追熟させればいいのかというと、
1. 桃のお尻の方から甘い香りがしっかりと感じられる
2. お尻のあたりを触ったときに弾力(柔らかさ)を感じる
上の2点で食べ頃を判断しましょう。②で硬さを確認するときに桃を強く押すと痛む原因になってしまいますので、片方の手のひらに桃を乗せて優しく触れるようにしてくださいね。桃は同じ時期に収穫しても、熟し具合に個体差が大きい果物です。一つ一つ状態を確かめながら、追熟期間を調整するのがいいでしょう。
食べる1時間ほど前に冷蔵庫に入れて冷やすと、よりおいしさがアップします。冷やし過ぎると低温障害※を起こし、栄養素が壊されたり風味が劣化するので要注意です。
※ 果肉が変色したり、表面が腐敗・軟化したりすること。
最後に
以上、ふるさと納税でもらえるおすすめの桃を紹介しました。多い自治体だと4000〜4500円相当の桃がもらえます。ふるさと納税を活用して、お得においしい桃をいただきましょう!
「ふるさと納税を始めてみたいけど、やり方がよく分からない」という方は、下の記事もご覧ください。

